各コースと資格認定の流れ

認定資格名称
JAGO 認定ケアスタイリスト
基礎コースは、どなたでもご参加可能で、最初にシニア犬全般の基本スキルを学んで頂く入門レベルの講座になります。
また、同時に認定ケアスタイリスト資格の取得希望される方の必修コースとなります。
シニア犬自身の全般的なスキル習得は勿論、生活を共にする飼い主さんたちの想いも充分に理解しながら、負担をかけずにどうトリミングを安全に、心地よく行うか等のケーススタディなども交え幅広くレクチャー致します。

講師:杉原真理 (JAGO会長)
時間:5時間
内容:
シニア犬トリミングの必要性
シニア犬のことを知ろう
シニア犬の特徴
飼い主様へシニア犬であることを認識していただくこと
シニア犬になったら注意すべきこと
若い犬とシニア犬の違い?
老化に伴う疾患からシャンプー頻度の低下、そして皮膚状態が悪化という悪循環
シニア犬の飼い主様の想いを知る
シニア犬の飼い主様がトリマーに求めていること
シニア犬の飼い主様への対応方法
シニア犬の飼い主様が求めるカットスタイル
シニア犬のトリミング<現場編>
シニア犬の予約時に注意すべき事項
基本的なシニア犬のトリミングの手順と注意点
JAGO 認定ケアスタイリスト 基礎コース
基本コース修了の方のみが受講頂ける、認定資格取得を目指すリアルセミナーです。現場でのお話を中心に、シャンプー、カットなどそれぞれの過程でどのような点に注意すれば安全にトリミングを行うことができるかといった、より実践的なレクチャーとなります。
また基本的な項目に絞った30分間の筆記試験を規定時間内に実施致します。
認定コース受講後、2か月以内にケーススタディを含む課題を提出して頂き、受講状況も含め総合的に合否判断を実施致します。

講師:杉原真理 (JAGO会長)
時間:5時間
内容:
シニア犬トリミングの実践対応
シニア犬をトリミングする際の注意点…
「ベーシック編」「シャンプー編」
「シャンプー後、ドライイング」
「カット編」
「急変した時どうする?また急変しやすい工程はどこ?未然に防ぐ方法は?当店での急変の事例」等
※認定試験は、課題提出になります。
JAGO 認定ケアスタイリスト 認定コース
資格認定の流れ

● 認定試験受験料は、認定コース受講料に含まれます。
● 認定試験の結果は、メールにて合否通知を送付致します。
● 認定試験合格者は、入会および認定登録手続きを別途行うことで、
『認定ケアスタイリスト資格』が授与されます。
● 入会および認定登録料8,000円(税別)8800/8,800円(税込)が別途必要です。
● ケアスタイリスト認定書及びオリジナル認定証ホルダー、認定ステッカー等の授与、
当会公式サイトへ氏名&リンク設定等の各種サポート